2013年11月10日日曜日

台湾人とクウェート人

週明けの授業では必ず,週末に何をしたかを聞かれます。だいたいこれが30分くらい。その後,千夜一夜物語についての新しいプリントが配布されて,それを読み進めます。途中途中哲学的な話も含めて,16時に終了。

昨日台湾人のバッサームとタイ料理に出かける約束をしていたので,18時30分ころに寮の横にある大学が運行するバス乗り場でカイファーン行きのバスに乗車。その後,シティバス(KPTC)に乗って,ムサンナー・コンプレックスを目指します。ちなみに,シティバスは学生証を提示すると無料で乗車することができます。今回は学生証を持っていかなかったのですが,何も言わずに乗っても運賃を請求されることはありませんでした。

カバちゃんに初めてつれてきてもらった「a roy d」へ。トムヤムクン,サラダ,チャーハン,パッタイ,海鮮野菜炒めを頼んで二人で8.25KD。

サラダ


あともう一品

夕飯後,「いつものところ(Area Downtown Cafe)でシーシャを吸いたい」とフサイン兄さんに伝えていたので,9時くらいまで暇つぶし。とても不思議なのですが,中国,台湾,グルジアをはじめ,特に男子はクウェート人の友人がいないらしく,たいてい寮に幽閉されています。今回は,ちょうどフサイン兄さんが台湾経由で日本へ旅行する計画をしていたので,仲良くなったバッサームを誘ってシーシャへ行くことになりました。

The Kuwait BookShops

ムサンナー・コンプレックスの中にある本屋で1時間くらい本を見てから,Area Downtownの方角へ向けてお散歩。なんだかバッサームは「GPS」と呼ばれるほど土地勘が良く,Area Downtonの場所がわかるらしいです。途中スーク・ムバーラキーヤを通ったので,そこで100ドルをクウェート・ディナールへ両替。すると,バッサームが急に「実は海老アレルギーで今日は食べ過ぎて気分が悪い」と体調不良を訴えたので,近くのマクドナルドへよって休憩。

マクドナルドでは無料でWifiが利用できるため,フサイン兄さんともLINEで簡単に連絡がとれるようになって一安心。ここまで迎えにきてくれるみたいです。バッサームも体調がだいぶ良くなった模様。

21時くらいにフサイン兄さんが迎えにきてくれて,友人のファイサルを拾ってからお待ちかねのArea Downtownへ。ザクロのシーシャと「Emperor Strawberry」というフレッシュストロベリーとバニラアイスクリームのシェイクを注文。

Emperor Strawberry

だらだら話をしていると,友人のクウェート人が4,5人ぞろぞろと集まってきてバッサームがかなりびびってましたが,これはいたって普通のことで,ひとりの友達をつくると,ねずみ算式に友人が増えていくのがこちらの方式。現地人に囲まれながらクウェート方言の「勉強」が終わったのは午前0時。そのまま寮まで送ってもらって,シャワー浴びてゴロゴロした後就寝。

2013年11月9日土曜日

一日中外出

今日はクウェート人の友人ふたりと約束して,留学生みんなと日本食レストラン「慶」へ行くことになっています。

留学生専用のカードを提示して,留学生スペシャルメニューを持ってきてもらいます。今回は唐揚げ弁当をチョイス。この味がほんとうに身にしみます…。 

留学生スペシャルメニュー

唐揚げ弁当

その後は,ひとりを女子寮まで送って,残りはもう一方の車に乗って本屋へ。なんと車の中には,ディシュダーシャ(دشداشة)というクウェートの伝統衣装をまとったカピバラさんが!

クウェイティーカピバラさん

本屋で1時間くらい本を見てから,クウェート議会近くの「カルヤ・ヤウム・バッハール・トゥラースィーヤ(قرية يوم البحار التراثية)」 という伝統的な商店が集まった広場へ移動。毎日シーシャを吸っているというクウェート人の方がスクーターで登場。この広場は,家族連れしか入場できないそうですが,みんなアダムとイブから生まれた「家族」という解釈をもって,堂々と同地に入ります。

ヤウム・バッハール

お店をぶらぶら見て回っていると,そのうちのひとつで,オーナーさんわれわれ日本人に昔のクウェート国旗のバッジをプレゼントしてくださいました。

伝統工芸品やお土産が売られています

いただいた昔のクウェート国旗

その後,椅子に座ってお茶会。ライムの風味が効いたシャーイ・ルーミー(شاي لومي)をまたいただきます。そのままだと苦いというか酸っぱいので,砂糖をたくさんいれるのが通な飲み方らしい。

シャーイ・ルーミー

お茶だけでは口が寂しいので,250フィルス(0.25KD)でクレープのようなものを購入。中に入れる具を選ぶことができて,チーズやハチミツをはじめ種類は10種類程度あります。

手でクレープ上に広げます

平たくした上に具をのせます

その後は,シャーミーヤ・モールに行って夕飯。イタリア料理の軽食屋さんで2.25KDのパニーニを注文。

パニーニ

併設されているコープで紅茶とお菓子などお勉強のお供を買って帰宅。その後またバッサームと2時間くらい話して,明け方に就寝。

2013年11月8日金曜日

小休止

今日は金曜日なので休日です。最近明け方に寝て昼に起きるという日々が続いていて,そろそろこの生活を直さなければならないと自覚しつつも,行動に移せていません…。10月の休暇以来ほぼ毎日,夜はクウェート人の友人らと遊んでいて,寮に戻ってくるのが常に夜中の12時を過ぎてしまっているため,そこから諸々の準備をしたり,ただくつろいでいるといつのまにかご来光。

自分のFacebookのタイムラインを見返すと,ほぼ毎日どこかしらでご飯を食べているか,シーシャを吸っているか,友人の家でゲームしているかの3つで,特にランゲージセンターの友人らに「遊んでばかりだ」とのご指摘を頂戴したり,コメント欄に「ちゃんと勉強してるの?」と尋問されたり…笑。

唯一の救いは,クウェート方言が少しずつではあるものの確実に理解できるようになってきているということ。これが,正しい生活習慣を犠牲にしてでも毎日のようにクウェート人と遊ぶ最大の目的です。部屋で現代標準アラビア語の勉強をするのも大事ですが,せっかくクウェートに来ているので,外に出て生のクウェート方言に触れるのもよいと思います。この時間を「授業」とするならば,ランゲージセンターで行われている2時間の授業の3倍以上に相当するため,方言だけでも「ほぼ毎日6時間程度勉強している」と言えなくはないですが,正直なところ特に何も考えずに遊んでいます。

お茶をしながら朝まで

夜中には,台湾人の友人バッサーム(بسام)と明け方まで語り合い。いくつかの話題は万国共通だということを痛感。明け方になって就寝。

2013年11月7日木曜日

市民カード

最近全然更新が追いついていないので,今日から遡って書くことにします…。

授業は,14時00分から。今日は昨日の続きを読み進めて,途中途中いつものように脱線。コースワークとして,好きな名言を選んでアラビア語に訳し,それを披露するという課題がありました。

さて今日は,授業が終わってから市民カードを取りにいくことになっています。フサインさんにお願いしていたので,彼が「The Public Authority For Civil Information(الهئيئة العامة للمعلومات المدنية)」まで連れて行ってくれて,その後も手続きを手伝ってくださいました。まず施設に入ったら整理券をもらって順番を待ちます。受付でパスポートを渡すと,カード発行機の番号が書かれているカードが渡されるので,その番号に書かれている機械のところに行ってカードと2KDを入れると,自分のカードがでてきます。2カ月たってようやく取得できました…。これから銀行口座を開設して,後は奨学金の入金を待つのみです。

その後,シーシャのセットを買いに街中へ。ハワッリー(حولي)という地区にはたくさんのシーシャ専門店があります。その中のひとつで,ガラス製のシーシャ機器と,炭,炭起こし,フレイバーを購入して全部で約26KD。

とてもきれい

その後,ファイサルさん,アッバースさんと合流して,「バウワーバ・サーリヒーヤ(بوابة الصالحية)」というシリア料理レストランへ。お店の中にお肉の固まりが吊るされていて,注文を受けるとそこからカットして提供するため,お肉がとても新鮮。

シリア料理

肉入りのホンモス

ケバブ

その後,シーシャを吸いにアッバースさんの行きつけのお店へ。「モノポリー・ディール」というカードゲームを夜中の12時近くまでプレイして,帰宅。

買ったシーシャで試飲

2013年10月13日日曜日

昔ながらのカフェ

今日はお昼からアフマドさんとそのご友人のターリクさんと一緒に,僕と女性陣二人でお昼ご飯を食べに行くことになっています。前々からシーフードが好きだと言っていたら,シーフードのお店に連れて行っていただけることに!

Fish Market Restaurant

まずは入り口近くで食べたい魚介類を選び,その調理法を指定するというのがここの頼み方のようです。


海老をはかります

今日食べる魚介類たち

ちゃんとディスプレイされているとおいしそうにみえます。数十分待っていると,料理が運ばれてきました。ちなみにここはエジプト料理のレストランだそう。どれもこれもおいしかったです。

先ほどの海老

白身魚

カニグラタン

その後,僕はターリクさんと二人で伝統的なカフェ「マクハー・シャアビー(مقهى شعبي)」へ。「スーク・シャルク」の近くにあるカフェで,海風感じられる開放感のあるカフェというよりはむしろ広場でお茶が飲めるといった感じです。

カフェというよりは広場

ソファー

シャーイ(紅茶)

砂糖をたくさん入れます

途中からターリクさんのご友人のナースィル(ناصر)さんが合流。彼も日本が好きみたいで,つい最近日本へ旅行をしていたのだとか。クウェート国境付近のサウジアラビアにある石油会社で働いているそうです。毎日シーシャ(水たばこ)を吸っているとのこと。


お土産のひよこを貰いました

ライム風味のシャーイ

その後,ナースィルさんとわかれて,アフマドさんとルームメイトと合流し,4人でピザを食べにイタリア料理レストランへ。ちゃんと本場のピザ釜があって,ピザも本格的でした。

マッシュルーム

ベーコンみたいなやつ

定番のマルゲリータ

中にチョコが入ったデザートピザ

2013年10月12日土曜日

月1回の「慶」

今日はクウェートにある日本食レストラン「」にて,お食事会があります。タクシーをを呼んで,1.5KDで「JW Marriott Hotel」へ。数年前から恒例になっているそうなのですが,オーナーの方のご厚意でわれわれ奨学金留学生は,ひと月に一回,ご飯をごちそうになることができます。メニューは,日本人留学生専用のメニューのなかから好きな物を選択。今日は,挨拶ということでみんな一緒のメニュー。やっぱり日本食は身にしみます…。帰りも同じく1.5KDで寮までタクシー。部屋へ着いて夜更かしするために仮眠。

さて夜はフサイン兄さんにインド料理へ連れて行ってもらうことに。海老のカレーを注文。ここに来てはじめてカレーを食べました。

エビカレー

そしてシーシャ(水たばこ)を吸いに。今回は二回目です。まだうまく吸えないですね…。

オレンジとグレープの香り

シーシャを吸いながら,ゆっくりしゃべるのもいいですね。あっという間に時間が過ぎて,真夜中に寮へ帰宅。

2013年10月11日金曜日

大集合

今日は久しぶりに食堂でお昼ご飯をとってみました。

ご無沙汰しております

夕方からは,日本語講座で知り合ったクウェート人の方とお会いすることになっています。前回一緒にお食事をしたムハンマド・バスタキー(محمد البستكي)さんとアフマド・シャウワーフ(أحمد الشواف)さんが迎えにきてくださいました。車に乗って「The Scientific Center(المركز العلمي)」へ。同地に到着すると,なんと「日本ポップカルチャー祭」でお世話になったミシマ・カズヤさんもいらしていて,クウェートの世界は狭いななんて思ったり。

チケットを持って,水族館の中へ。最初は,クウェートに生息してる動物が展示されていて,タッチパネルに触れると説明をみることができます。4人のクウェート人が代り代り僕らに説明をしてくれて,こういったところには日本人だけで行かない方がいいな思いました笑。

フクロウ

何かを召し上がった後のヘビ

砂漠に住むネズミ

細いヘビ

太いヘビ

他にもペンギン,ウツボ,クラゲ,サメなどが展示されています。地方都市にある中規模の水族館といった感じ。それぞれ標準語とクウェート方言の呼び方を両方教えてもらいながら,魚たちを眺めていきます。今回,自分たちでチケットを買ってはいないのですが,ひとり3.5KDだそうです。

ペンギン

上のウツボが恐ろしい

クラゲ

物陰に潜むサメ

水族館を出てからもう2人合流して,クウェート人6人僕ら2人の合計8人に。記念撮影をしてから,トルコ料理へを食べに。8人でご飯を食べにいくなんて,なんか大家族みたいです笑。

前菜

レバー

長いケバブ